2024年10月月例ウォーキング
10月度の月例ウォーキング
諏訪湖一周ウォーキングのため行いませんでした。
月例ウォーキング今後の日程
集 合 毎月第二火曜日 9時ヨットハーバー
日 程 11月12日(火) 紅葉めぐり(地蔵寺~温泉寺)
12月10日(火) 上社参拝散策(本宮~前宮)
第2回ウォーキング(上高地)報告
9月20日(金)27名の参加者により、第2回ウォーキング「上高地ハイキングを楽しむ」を実施しました。雨が続き、翌21日からも雨予報のなか、奇跡的に当日だけ晴れるという神様のお恵みを得て、明るく広くなった上高地トンネルを抜けて久しぶりの訪問でした。体力を考慮し、大正池から明神池に行き河童橋に戻る約10km16名、河童橋・明神池往復の約6km11名の2班に分かれ歩きました。
遊歩道が「災害のため通行止め」という所が数か所あり、まわり道したり同じコースを戻ったりで、歩く距離も延びました。最年長は85歳、80代が何人もいましたが、全員見事に完歩しました。
大正池では、立ち枯れの木が池の中に林立するあの風景を想像していましたが、ほとんど枯れ木がありませんでした。水は相変わらずきれいで冷たかったのですが、ちょっとがっかりでした。長い間に大雨や雪で倒れたようです。しかし昔の大正池と同様の風景が、途中の川の中に出現し、思わずみんなで写真を撮ったり眺めたりできました。
クマ目撃情報もあちこちに看板が出ていて、9月11日や9月14日と、つい最近という内容で緊張しましたが、平日というのに、日本人はもちろん中国人、台湾人その他欧米人やインド系等々、沢山の観光客やウォーカーがいて、途中からベアベルをしまって歩きました。
明神池では穂高神社奥宮から明神池のご神域に入り、ご神体の明神岳に手を合わせました。
予想以上にあちこちで時間がかかり、河童橋のたもとで全員写真を撮り、予定を30分遅らせて帰路につきました。今回は大正池からのコースがおよそ20,000歩となりました。
諏訪湖一周と2024年度第2回総会・茶話会の報告
10月21日(月)天気は良かったのですが風が結構吹いていてちょっと肌寒さも感じつつ、諏訪湖一周を途中合流者も含め21名参加で実施しました。
諏訪湖周回のウォーキングロードも完成し、快適に歩くことができました。歩数は、およそ24,000歩で、皆さん快適に歩き予定より30分も早くゆうむに到着しました。
その後、ゆうむ25において30名の参加者により第2回総会を開催しました。今年度の実績・決算(中間)報告が行われ、全員一致で承認されました。
今回も懇親会は行わずコーヒーとお茶菓子で、今年度の新入会員の紹介、会長交代による新旧会長挨拶などがあり、総会はお開きとなりました。
問い合せ先
茅野 恒夫 (0266-52-7834) 福島 武一 (0266-43-0107) 宮下 敏子 (0266-58-4557)
- このトピックに返信するにはログインが必要です。