1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
11月(98回)例会・総会・勉強会の報告
11月例会・総会・勉強会の報告
11月4日(月)ゆうむ25 601号室で第98回例会・総会・秋の勉強会を行いました。
この日は、放射冷却と上空に寒気が流れ込んだ影響で、この時季らしい冷え込みとなりました。
会員13名が集まり、仏様のお言葉の般若心経を、一文字一文字が仏さまと思い、姿勢を整えて写経しました。
集中して写し書きすることで、心が安寧に保たれ、ゆったりした時間を過ごすことができました。
その後、令和6年度の総会を、小泉会長が欠席のため矢崎副会長が代行して行いました。
今年度の活動報告と会計報告、及び、令和7年度活動計画と予算計画が発表され、全員の賛同で承認されました。
来年新年の例会は、第100回記念になります。
また、令和7年度の役員は、
会長 矢崎勲 副会長(兼幹事)矢島猛 会計 金井大洋 顧問 岩崎行雄 が選出され、承認されました。
その後の秋の勉強会では、村山さんから「ワインよもやま話」と題して、フランスに赴任時代に経験、
情報収集されたワインについて語っていただきました。
その後、松花堂弁当で昼食をとりながら会員同士の懇親を深めました。
今年度も湯澤さんより自家製栽培の高原野菜ブロッコリーの嬉しいプレゼントがありました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
- このトピックに返信するにはログインが必要です。