1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
1月例会報告
1月13日(月) 令和七年になって初めての月例会をゆうむ25 601号室で行いました。
この日は、写経同好会100回記念の日になります。
この日諏訪湖では、今季最も広範囲の結氷が確認される寒い朝になりました。
成人の日で祝日でしたが、会員13名が集まりました。
静寂の中、仏様のお言葉の般若心経を、一文字、一文字を丁寧に、心静かに書き写しました。
慌ただしい生活の中で、一時「無」になり、気持ちを落ち着かせ、平穏な年となるよう願いつつ、
新しい年を迎えました。
今年は経文を荘厳するため、紺紙に金の泥を用いて書写する金字経を目標に活動しますが、その一回目として、
金の筆ペンを用いて紺紙に書いてみました。インクの出具合が安定せず、線が太くなったり、かすれたり・・・
悪戦苦闘しながら清書しました。次回は、金墨汁と小筆で挑戦することになりました。
その後の茶話会では、写経同好会100回を記念してI顧問が作成された篆刻作品が贈呈されました。
また、I顧問,N会員の書かれた金字経を鑑賞したり、金の筆ペン挑戦の感想を述べて懇談しました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
- このトピックに返信するにはログインが必要です。