第206回栗駒山・安達太良山報告
期 日 2022年10月5日(水)~7日(金)
行き先 栗駒山1626m(宮城県)安達太良山1700m(福島県)
参加者 16人(会員11、他5)
天 候 5日曇り、6日曇り、7日雨
従来は、山行50回達成の度に海外トレッキングを実施してきましたが、コロナ下のため今回の200回達成記念は国内遠征にしました。
初日は、早朝の松本野溝交差点を皮切りに、最後のセブンイレブン茅野堀店まで順次バスに乗りこみ、佐久南インターから上信越自動車道、北関東自動車道、東北自動車道を経由し、若柳金成インターから本日のお宿宮城県栗原市の栗駒温泉「ハイルザーム栗駒」まで移動しました。到着後ホテルの美味しい食事と温泉で、翌日に備えました。
2日目は、山全体が紅葉し「神の絨毯」と言われる栗駒山トレッキングです。交通規制中でマイカーは下の駐車場でシャトルバスに乗り換えですが、我々は上の駐車場まで直行です。いわかがみ平駐車場に着きバスから降りると、天気予報通りの寒さで皆防寒衣類を着込みました。駐車場で準備体操を済ませ、東栗駒コースを進みました。最初は岩や粘土質の土で歩き難い道でしたが、暫く進むと平らで歩きやすい道になりました。人気の山なので、後ろから大勢の登山者が我々を追い越して行きました。
紅葉の美しさに感嘆の声を上げながら、徒渉点(川を渡る所)では大きな岩や川底を200mほど遡り対岸へ渡りました。今日は水がないので濡れることはありませんが、雨降りの日は危険です。栗駒山の山頂は雲に隠れて見えませんでしたが、山腹の様子から山全体の紅葉を想像できました。標高が上がるに連れ登山道の周りが低木になると、強風の影響をまともに受けるようになりました。しっかり着込み風に逆らって一歩ずつ先へ進んで東栗駒山の少し先まで行きましたが、体を飛ばされそうな強風にこれ以上は危険と判断し、来た道を引き返しました。
両側に人の背より高い木が生えている所まで来ると、嘘のように風がありません。生き返った体で登山口まで戻って集合写真を撮り、昼食を摂りました。その後有志で、下山時に通る予定だった中央コースを少し登って見ました。石畳の登山道で歩き難いですが、両側が木に囲まれていて風はありませんでした。下ってきた人が見せてくれた山頂の写真には、なんと樹氷が映っていました。
栗駒山から次の目的地の安達太良高原岳温泉「鏡が池碧山亭」へ移動し、冷えた体を温泉で暖め、アルコール飲み放題の半バイキング夕食を頂きました。
3日目は安達太良山登山です。ロープウエイ山麓駅で始発を待つ間に準備体操を済ませ、始発のロープウエイで山頂駅まで移動しました。山頂駅で会った前日に栗駒山山頂まで行った人の話では、午後は山頂に雪が降ったそうです。道理で寒かった訳です。
今日は出発時点から生憎の小雨です。山頂から沼の平火口まで往復する元気組が先にスタートし、山頂までの組が後を追いました。登山口から直ぐの薬師岳展望台に立ち寄り、「この上の空がほんとの空です」の標柱を見てから、山頂へ向かいました。別名「乳首山」の乳首に当たる岩山が山頂1700mです。
元気組は、雨の中でも沼の平火口を少し見ることができました。山頂直下で元気組と後追い組が合流して集合写真を撮りました。雨が本降りになってきたので、昼食は下山後に食べることにし、足早に下山しました。
雨と霧で山頂からの眺望は全くなく、紅葉も最初の展望台から少し見えた程度でした。ロープウエイ山頂駅の休憩所でレインウエアを脱いで昼食を摂り、ロープウエイ山麓駅に戻り、往路と逆順で家路に着きました。
今回は、寒さと経験したことのない強風、更に雨降りの悪天候で、8月の宿泊山行に続いて好天と言う訳には行きませんでしたが、紅葉と温泉とおいしい料理を楽しむことができました。また、いよいよ認知症の始まりか?と疑われるような笑えるエピソードもある楽しい旅でした。
<行程>
5日(水)
6:00 バス出発
18:00 ホテル着
6日(木)栗駒山
8:00 ホテル出発
8:35 いわかがみ平出発
10:20 東栗駒山
12:15 東栗駒コース登山口
17:30 ホテル到着
7日(金)安達太良山
8:00 ホテル出発
9:00 ロープウエイ山頂駅出発
9:05 薬師岳展望台
10:45 山頂
12:30 ロープウエイ山頂駅
13:00 駐車場出発
<トレッキングデータ(EPSON MZ-500)>
栗駒山 所要時間:3時間40分、歩行距離:4.3km、標高差1444-1109=335m
安達太良山 所要時間:3時間30分、歩行距離:4.9km、標高差1703-1354=349m
(文責:横内)
- このトピックに返信するにはログインが必要です。